ホワイトデーにミシン2013/03/14 22:08

お久しぶりです。。

さて今日はホワイトデーですね。
私は旦那様からこんなミシンを買ってもらいました。。
ずっと欲しかった新しいミシン。。。
幸せ~~~。
宝物です。。
楽天セールの時に買ったので、ずいぶん前に届いてたんですが、
やっぱり今日にアップしようと。。



後ろゴチャゴチャですみません。。。
職業用ミシンなんて~~。
嬉しくて小躍りしてます。。
皆さんは何を貰いましたか~??

先週の木曜日、子供を2時間預けられるアンティマミーというシステムを使って、小モラン君を預けてミシンで縫い縫い。。



で、その日に作ったのがこれ。
バネポです。。
さて、この形。。どうしたでしょう・・?
実は、いつもお世話になってるMACK様の12センチバネポ
の新しく更新された内布の型紙をそのままバネポにしてみました。。
今回はダーツを入れないバージョンで。
足したのは口布だけ。。


裏です。



中です。。
大好きな花柄!!

そして。
簡単な

シュシュ。。
ドッドはレースが隠れちゃった~。。

そして、大好きな御リバのカペルとリネンでフリフリシュシュ。。


なんだか2時間預けただけでも、一人になれて集中してミシンを踏めて幸せな時間でした。。

知り合いのいない土地に引っ越してきて友達もいなくて、
頼れる人が誰もいなくて、
子育ても色々悩みがあって、自分自身も病気やなにやらで
いっぱいいっぱいで。。
本当に辛い時期がありました。。
そんな時に市の子育て支援課で教えてもらった
子育て支援センター。
何も分からないまま、飛び込みで行ってみたら、
本当に暖かく迎え入れてくれて。
本当に親身になって相談に乗ってくれて。。
時には一緒に涙してくれる。。
そしてこんな至らない母親を、凄いね~えらいね~と褒めてくれて。。
少しずつですが心が解けていくようでした。
今、病気もその他もろもろも、落ち着いてます。
その幸せがあるのも私をサポートしてくれる
センターの先生方のおかげだと思っています。
感謝してもしきれないくらい。。
あの時、まだまだ辛かった体で、モラン君とセンターの扉を
叩いてみて本当に良かった。。。。
そしてこの出会いに感謝しています。
モラン君が幼稚園に行っても、
このセンターの方々とはお付き合いしていきたいな~と
思っています。。。

いつも話を聞いてくれてるK先生。
至らない母を褒めてくれて、居場所を作ってくれてありがとうございます。
いつも適格なアドバイスをくれるK先生(同じだ!!)
私の事も相手の事も考え、両方分かると言ってくれました。
おかげで、相手事をもっと考えられるようになった気がします。
ありがとうございます。
そして、相談している間、小モラン君と
遊んでくれているA先生、I先生。
ありがとうございます。
おかげで小モラン君はセンターが大好きです。
まだまだお世話になると思いますが
よろしくお願いします。



皆さん、花粉症の方いらっしゃいますか??
大変ですね・・・・。
一番辛い時期ですね。。

私は黄砂がダメで。
吹き始めは特に熱出します。。(毎年)

どうかご自愛くださいませ。。

そうそう。
今日腰の方の病院に行ってきたんです。
暖かいおかげと新しい薬があってるのか
かなり痛みが楽になったので、2種類薬が減りました。
バセドウの薬も相変わらずに飲んでるので凄い量の薬だったんですが。
少なくなって嬉しい!!
ご心配おかけしました。
かなり良くなってきたので、またミシンを踏み踏みしたいな~と思ってます。。





12㎝バネポーチと体調2012/06/13 08:08

まずは、いつもの12㎝バネポーチ。
体調不良のため、前に作った物を。。



どこかで見たことある布ですね~??
MACK様丸い20㎝ファスナーポーチ
の生地です。

一目惚れしてたのですが、布買いしていたら売っていたのでケチケチ購入。
でいつものバネポにしてみました。。
高い生地なんだけど、柄を考えて裁断すると、無駄が出ちゃいますね。。

裏はバラで。。
今回レースの付け方を変えてみました。
このレース、両方がヒラヒラしてるレースなんですが。
なんとなく使ったことがなく。。
で、真ん中より気持ち下目を仮に止めて、倒して止めてみました。。

フリフリです。。

中は前に楽天のお店で購入した時にオマケで頂いたはぎれ。。


さてさて。。
体調ですが。
日によって良かったり悪かったり。。
甲状腺亢進症という診断だったのですが。
色々調べてみたら、
症状
心拍数の増加、血圧の上昇、心拍リズムの異常(不整脈)、多汗、手の振戦(ふるえ)、神経過敏や不安、睡眠困難(不眠症)、食欲の増進にかかわらず体重が減る、疲労や虚弱にかかわらず活動量が増える、いつも腸の働きが活発だがときどき下痢をする
全部当てはまってます。。。。。。
病的に疲れたり、病的に眠かったり。。
病気のせいだと分かったので休んでいるときの気持ちは楽になりましたが。
良くなってくれるといいな~と思っています。
早く病名が(原因になる病名があるんだそうで。)
はっきり知りたいな~と思ってます。
こんなに病院に行きたいと思うのは生まれて初めてかも。。



いつもの12㎝バネポーチ アレンジ2012/05/29 21:50

いつものMACK様のレシピをアレンジしてみよう!と思い
作ってみましたが・・・・。



まずは表。
いつもの通りですね・・・・・。



裏です。。
分かりますかあ??

ティッシュケースにしてみたんですが・・・・。
なんとなくしっくりとこない。。。。。
アイデアは良かった気がするんですが。。。


しっくりこなかったくせにドヤ~!!!!
ちょっともう少し改良か必要かな~。。。。


先日久しぶりに旦那様のお休み。。
で買ってきました。


投げ売りしてたので。。。。ついつい。
でも、商品自体にタグが付いてなくて。
混紡率は分かりませんでした。。
リネンが入ってるのは確かだと思うんですが。。
私の大好きなブラウン、花柄。
それは買うでしょう。。

誰か混紡率ご存じな方。
どうか教えてくださいませ~。。。

YUWA のハーフリネンで12㎝バネポーチ 苺シャボン2012/05/07 09:33

久しぶりにYUWA のハーフリネンで12㎝バネポーチを作りました。

大好きな苺シャボン。



前にぬくもり工房さんで買った小さいカットクロス。
この柄大好きです。
口布もYUWA のハーフリネンを使ってみました。

裏です。
裏はシンプルに。
柄がよく分かりますね。。
こっちの方が可愛いかも。。。。。

内布です。
クロスロードのプリンセス生地。
可愛いんだけど、黄色は苦手な色で。。
なかなか使わなかったのですが。。
小花柄と悩んだあげく今回はこの生地に。

本当に久々に作った大好きなバネポ。
今までで一番多く作ってる形だと思います。
また量産しようかな~??と思っています。
って、こんなに作ってどうしよう?????

やっと2012/04/29 23:20

皆様お久しぶりでございます。。
昨日、とうとう熱帯魚を買いました。
やっと家らしくなったな。。と感じてます。
というのは、旦那様と一緒になってからというもの、
熱帯魚を飼っていない時期の方が短いんです。。
なんかいないと落ち着かない。。
前回いたアパートは狭くて。。なかなか水槽を置くようなスペースがありませんでした。。。
今回買った熱帯魚は、グッピー(シンガーブルー ブルーテール)。
最近ずっと国産グッピーばかり飼っていて。
品種ごとに水槽をわけて飼育してたんですが。
また水槽が増えていくような気がします。
(といつも私がワガママを言って増やしてもらってるんですが。。)
本当なら新しく水槽を組む時はセットして何日か水を入れて回してから生き物を入れるのがベターなのですが。。
久しぶりに熱帯魚を飼えるのが嬉しくて。。
ガマンできませんでした(私が)
遅く帰ってきてそこから水槽をセットしてくれた旦那様。
(ありがとう。。)

お魚が大好きな子モラン君。(旦那様似!!)
今日は水槽とTVの間を何回も何回も往復していました。。
とっても嬉しそう。。
明日は小モラン君のお誕生日です。
誕生日プレゼントは買ってあるのですが。
一足早い誕生日プレゼントになったようです。。

さてさてお裁縫のほうですが。。
リビングに置くミシンを買ってもらおうと思ってたのですが。
悩んでしまっていて。。
買うまでの間、今のミシンをリビングに降ろしてもらったのですが。
やっぱり大きい!!!
でもこれ!!というミシンが見つかるまで、この環境で頑張ろうと思います。
でも今回リビングでミシンを踏んでみて分かった事。。
コード式のアイロンは子供が触りたがって怖い。。
コードを引っ張りたがるんです。。
で、今回コードレスを買ってもらいました。
今日届いたばかりなので、まだ使用感は分かりませんが。
使いやすいといいな~。。

先日旦那様のお弁当入れの巾着の試作を作ってみました。
旦那様のお弁当箱はスリムタイプ。
女の子っぽいケースは色々売っているのに、男性用はあまり。。
いつもは50㎝角の布を隅だけ処理したので包んでいたんですが。
巾着のほうが楽だな~と思い。。
試作は適当なハギレを消費したので、思いっきり女の子。
(イチゴ柄!!)
サイズはピッタリだったので、今度本番を作りたいと思っています。


最近疲れてくると冷や汗が。。
ちょっと疲れが出てきた感じです。。
まだまだお裁縫も亀さんペースですが。。
少しずつやっていきたいと思ってます。